STPとは?【無料マーケティング講座】

マーケティング用語でよく聞くSTPですが、説明を読んでもよく意味がわからない。結局は使い方がわからないということがありませんか?そこで、今回は、STP(セグメンテーション・ターゲティング・ポジショニング)の定義とその役割について、説明します。

当記事の信頼性は、ブログの筆者が100冊以上のマーケティング書籍を読んできたこと、筆者が長年のマーケティング業務にて得た経験が含まれることです。

STPの定義とその役割

定義

STPとは、セグメンテーション(Segmentation)、ターゲティング(Targeting)、ポジショニング(Positioning)のアルファベットの頭文字を取ったもので、それぞれ説明すると以下のようになります。

セグメンテーション(Segmentation)とは

対象となる市場を明確にするために、市場をいくつかの区分けすることです。

例えば、年齢・性別・居住地・職業といった切り口が代表的なものですが、その際に、市場の規模がどの程度の大きさになるか、そのセグメント(区分け)した市場ごとに、どのような競合商品があるかなども明確にしておくと、自社が戦える市場が見えてきます。

ターゲティング(Targeting)とは

セグメンテーションのあとは、その区分けした市場のうち、どこに対象を絞るかという作業です。

中心となる顧客の属性・心理的特性・行動特性を考えていくと、自然とターゲットが絞られてくるはずです。また、この時点で、核となる顧客が自社の商品を、「いつ」、「どのように入手し」、「どのように使い」、「どのように捨てるか」という点までイメージできていれば、次のポジショニングが考えやすくなります。

ポジショニング(Positioning)とは

最後に、ターゲットに対して、自社の商品がどのような価値を提供できるか、他社の商品とどのように差別化できるかという点を明文化します。

ユーザーにとっての機能的メリット(商品のスペックなど)と情緒的メリット(嬉しい・安心など)が提供できることが大切です。また、競合商品と差別化できるポイントがあるかという点も重要です。

役割

ここまで定義と内容について見てきました。それぞれの意味について理解できたと思いますが、重要なのは「STPの役割は何か」を理解することです。

結論からいうと、STPの役割は、このあと具体的に作っていくマーケティングミックス(4P:製品・価格・流通・販売の各戦略)の設計図です。最初にこれを固めておくことで、商品企画・開発、価格設定、流通、各種プロモーションのそれぞれの戦略を計画する際に、各戦略がバラバラになることを防ぐことができます。これらの戦略については、マーケティング部門がリードしていく役割を担うとはいえ、基本的にはそれぞれの部門で計画が練られるものですので、STPによる設計図が重要であることがわかりますね。

次の講義は、マーケティングミックスについて

マーケティングについてもっと学びたい方は、この本がおすすめ